バドミントン部(団体)・インターハイ予選
![1](http://setonishi-h.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b71-300x225.jpg)
男子一回戦 向こう側が瀬戸西高校
![2](http://setonishi-h.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae1-300x249.jpg)
会場の名古屋市体育館
4月16日に女子が、翌4月17日に男子が、それぞれインターハイ団体戦予選を戦いました。会場は名古屋市体育館でした。
女子は、一回戦で、名古屋市工芸高校と対戦し、接戦となりましたが勝利し、二回戦に進みました。二回戦は愛工大名電と対戦して敗れました。
男子は、一回戦で瀬戸北総合高校と対戦し、危なげなく勝利を収めました。続いての二回戦は、東邦高校と対戦し、最終シングルまでもつれこみましたが、勝利を収め、地区予選ベスト8に入りました。ベスト4をかけての試合は、なんと全国レベルの強豪、愛工大名電との対戦となり、善戦しましたが、敗れました。
![3](http://setonishi-h.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e71-300x225.jpg)
応援ムードも最高でした!
バドミントン部の顧問の先生によれば、今年の三年生は、
「どこへ出しても 恥ずかしくない、自慢の生徒たち」だった
とのこと。精一杯の戦いを見せてくれて、見ている方もうれ
しかったです。残る個人戦も全力を尽くしてほしいと思います。
(RS)
【男子】○3-0 瀬戸北総合 ○3-2 東邦 ●0-3 愛工大名電
【女子】○3-1 名古屋市工芸 ●0-3 愛工大名電